2009年3月25日水曜日

サービス工学シンポジウム

サービス工学シンポジウム」開催!
『サービスイノベーションで持続型社会へ』
~「経験と勘」に頼るサービス産業に「科学的・工学的手法」の導入を!~


★日時:3/24(火) 13:30~17:55
★場所:秋葉原コンベンションホール

産業技術総合研究所サービス工学研究センター

サービス産業生産性協議会


基調講演:「サービス業と製造業」

吉川 弘之 理事長 (産業技術総合研究所)の講演において
↓私が共感したキーワード

-----
社会的価値 (製品とサービスの関係)
1.人々にとって価値は製品そのものではなく、その製品が発揮する機能である。
2.ある製品の機能とは、その製品にあらかじめ埋め込まれたサービスを含む。
3.潜在的な機能は、その製品が使われたとき(使用,Use)サービスとして現れる。
4.ある製品の機能は、それが使われると減少する。
5.従って、製品の潜在価値を機能によって測りうる。
  それは得られるサービスの総量である。

使われ方の科学

-----

『コトづくり』と表現している当社の『モノ+サービス/システム』実践
の「生きがい・健康体力づくり支援サービス」と【ばらんすてっぷ】を
はじめとする「ヒトとヒトとヒトをつなぐ道具と仕組みの組合せ」への
挑戦に向けて、いっぱいの勇気をもらえたかなと感じました!


☆参考:東京大学 人工物工学研究センター


株式会社 白川製作所

0 件のコメント:

コメントを投稿