2009年12月10日木曜日

【階段&ピアノ】『異質の組合せ』つながり2

Piano stairs
Rolighetsteorin



-----
↓本文より:Yahoo!ニュース 2009.10.10(土) テクノロジー

 音の出る「ピアノ階段」で階段利用者を増やす実験

 地下鉄の階段に音源を埋め込んでピアノ鍵盤化する試みが行われ、通行人が音の出る
階段を上っていく様子がユーチューブ (YouTube) に公開されている。

 舞台となったのは、スウェーデン・ストックホルムのオルトプラン駅の入口階段。
夜に駅が閉まってから一晩かけて階段1段1段にセンサーが設置され、その上に白と黒の
ピアノ鍵盤をあしらった装飾が施された。そして次の日の朝、人が通り始めると、
物珍しさから多くの人が音の出るピアノの階段を昇り降りした。 1歩1歩確かめながら
昇る人、駆け足する人、ジャンプしながら昇るカップルなどなど、楽しそうに昇っている。
隣に併設されているエスカレーターはガラガラだ。

 この試み、「興味を引くことで階段を使う人を増やせるか」というテーマで行われた
実験らしい。その結果、通常より66%多い人がエスカレーターではなく階段を利用した
というデータが動画中で紹介されている。企画を考案したのは自動車の大手メーカー、
フォルクスワーゲン社のようだ。

-----

【感性価値創造=コトづくり】:
「面白い・やる気になる」という「ヒトのココロ・気持ち」をつなげる
『道具と仕組み』づくり


【三人組】にこだわる私としては『三和音(トライアド)』バージョンを商店街に設置する
プロジェクトを構想している。

和音 (Wikipedia)

タイミングを合わせようとみんなで上り下りを繰り返すと自然に運動となっていく仕掛けに!
できれば音源用の電源は踏む力で発電(+太陽光+風力)できるとさらにエコとの組合せかも!
とついついいろいろくっつけたくなるところ。

でもやっぱり得意の空気つながりでオルガン・アコーディオン系の音の追求でしょうか?

『音』との組合せにめちゃめちゃ可能性を感じさせられます!


先日、新潟工科大学の学生さんに講話をする機会があり、この動画を見ておくことを予習の
課題にしました。

感想を表現するのは難しかったかもしれませんが、何か感性に響く感覚を大切にしてほしい
と考えます。

株式会社 白川製作所

2009年12月9日水曜日

【回転遊具&ポンプ】『異質の組合せ』つながり1

PlayPumps International




-----
↓本文より:読売新聞 2009.12.7(月) 15面【環境】ecoライフ

子どもが遊ぶと、きれいな地下水がくみ上げられる――。
遊具と連動させた給水ポンプがアフリカに広がってきた。
水くみの重労働から母親らを解放し、貧困解消にもつながる、
と期待が高まっている。


-----

【感性価値創造=コトづくり】:
「面白い・やる気になる」という「ヒトのココロ・気持ち」をつなげる
『道具と仕組み』づくり


【走行⇒運動=発電&充電】:『異質の組合せ』を構想する習慣をもっと↑
今はもっぱら【エコ&ウエルネス】発想!!

いつもコレとコレは組合せられないか!とアンテナをはりつづけている。

「愉しむココロ」とつなげるコトづくりが私のこだわりなので遊具視点だ。


海外でのお役立ちは今まであまりイメージしていなかったが、今回の
【プレイ・ポンプ】情報に触れておおいに刺激を受けた!!
グローバルだね…


株式会社 白川製作所