2008年12月8日月曜日
バイオロボティクス研究会・特別講演会
『バイオメカニクス・福祉工学より見たバイオロボティクス』
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 企画
★日時:2008年12月12日(金) 14:40-16:40
★場所:信州大学 繊維学部 総合研究棟7階 ミーティングルーム1
-----
↓案内メールより:
【趣旨】
生物学とロボティクスを融合した分野の創成と、その成果の医療・福祉分野への応用のため
の情報収集と調査研究を目的として、バイオロボティクス研究会が本年度より発足しました。
生物科学、神経工学、福祉工学、ロボティクス・メカトロニクスなどの幅広い分野の研究者
・技術者の意見交換を通して、バイオロボティクス分野の可能性を検討するものです。
本特別講演会は,この研究会活動の一環として行われる最初のものです。
今回は,バイオメカニクスと福祉工学を専門とされるお二人の講師をお招きし、各ご専門の
立場よりバイオロボティクスについて語っていただきます。
皆様のご参加をお待ち申し上げます.
【プログラム】
受付
14:30~14:40
信州大学 繊維学部 総合研究棟7階 ミーティングルーム1
14:40~15:40
「生物に学ぶモノづくり」
森川 裕久 教授(信州大学 繊維学部 応用生物学系 バイオエンジニアリング課程)
15:40~16:40
「福祉分野とロボット関連技術」
小野 栄一 氏(厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課 自立支援振興室 福祉工学専門官)
参加費:無料
申込締切:2008年12月10日(水)
定員:50名
-----
私は「生物学とロボティクスを融合」⇒「医療・福祉分野への応用」といったところには
あまり興味がないのですが(健康増進支援分野に絞り込んでいて…)、『神経工学』という
点に着目しております。
(当社の運動支援が「コーディネーショントレーニング」という『情報・神経系』
[いわゆる運動神経]へのアプローチを主体にしているため)
今回このバイオロボティクス研究会に参画させてもらっていて、特別講演会にも情報を
得るために出席予定です。
株式会社 白川製作所
2008年11月20日木曜日
国際次世代ロボットフェア2008
国際次世代ロボットフェア2008 ─ICRT JAPAN 2008─
★日時:2008年11月26日(水)-11月28日(金) 10:00-17:00 (最終日16:30まで)
★場所:インテックス大阪 3号館
-----
↓ICRT JAPAN 2008サイトより:
主催:国際次世代ロボットフェア実行委員会
経済産業省近畿経済産業局、大阪市、社団法人日本ロボット工業会、
独立行政法人日本貿易振興機構大阪本部、社団法人関西経済連合会、大阪商工会議所、
社団法人関西経済同友会、日刊工業新聞社、社団法人大阪国際見本市委員会
後援:総務省近畿総合通信局、ロボカップ国際委員会、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
概要:国内唯一のサービスロボットおよび関連機器・技術・情報の専門展で“ロボットが創る 地球と人間の新しい未来”をテーマにインテックス大阪にて開催されます。
BtoBをメインに打ち出した専門展で、通常の展示はもとより出展者プレゼンテーション、ビジネスマッチング、シンポジウム、セミナー等様々な角度から商談促進およびサービスロボット市場の創出と情報発信を目指します。
-----
私は11/28(金)の下記セッション&フォーラムに参加予定です。
10:30-12:00「ロボラボトークセッション特別編」@国際会議ホール/ロボットラボラトリー(財団法人大阪市都市型産業振興センター)
『これからの日本のロボット産業のあり方と大阪への期待』
講師:財部 誠一 氏(経済ジャーナリスト 経済政策シンクタンク「ハーベイロード・ジャパン」主宰)
古田 貴之 氏(工学博士 千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長)
13:00-16:45「次世代RTフォーラム」@3号館内 講演会場/ロボットビジネス推進協議会
-----
↓ICRT関連イベントの案内メールより:
進行役: ロボットビジネス推進協議会 ビジネスマッチング部会長 石黒 周 氏
【開会挨拶】
13:00-13:05 ロボットビジネス推進協議会 会長 竹中 恭二 氏
【基調講演】
13:05-13:55 「持続可能な社会の実現を支援するIRT」/東京大学IRT研究機構 機構長 下山 勲 氏
内容:東京大学のIRT研究機構では、文部科学省の「先端融合領域イノベーション創出拠点の形成」事業に参画し、「少子高齢社会と人を支えるIRT基盤の創出」というプロジェクトテーマで10年~20年先のイノベーションを目指して研究しているが、その現状の成果と今後の展開について講演。
【事例発表】
13:55-14:25 「連結式搬送ロボットの導入とその成果」/富士重工業㈱クリーンロボット事業部 課長 石川 和良 氏
内容:経済産業省が平成18年度から19年度にかけて実施した「サービスロボット市場創出支援事業」において採択され、同社と医薬品メーカ・ツムラが共同実施した、医薬品製造ラインでの充填された医薬品容器の自動交換ロボットの開発・導入内容とその成果を発表する。
14:25-14:50 「SEGWAY Bringing "Change" ~Revolution In Biz.style~」/JA三井リース㈱機械本部建設機械部 部長 中井 潤 氏
内容:サービスロボットの市場開拓・普及にとって、サービスプロバイダーの役割が期待される中で、同社が手掛けるSEGWAYによる新しいロボットビジネスの展開について発表する。
14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 「次世代ロボット市場創造連盟の活動内容」/㈱テムザック 代表取締役社長 高本 陽一 氏
内容:ロボットベンチャー4社(テムザック、ビジネスデザイン研究所、ゼット・エム・ピー、ヴイストン)による、家庭用ロボットの普及に向けた新たな取り組みとしての「次世代ロボット市場創造連盟」の設立経緯とその活動内容について、連盟会長の同氏より発表する。
15:30-16:15 「総括(参加者、講演者等を交えた)セッション」
【ビジ協活動報告】
16:15-16:45 「ロボットビジネス推進協議会年次活動報告」/ロボットビジネス推進協議会 事務局
内容:ロボットビジネス推進協議会の部会(安全対策検討部会、共通規格検討部会、ビジネスマッチング部会、RTミドルウェア部会、保険部会)のこの1年間の活動を報告する。
-----
次世代ロボットに関しては、大阪や北九州が地域として積極的にビジネス化を推進しており、私も「感性ロボットづくり」のヒントを得られればと強行スケジュールでの情報収集↑です。
(11/27(金)柏崎→大阪:夜行高速バス⇒11/28(金)大阪→東京:夜行高速バス⇒11/29(土)東京→柏崎:夜行高速バス;3日連続の車中泊は初めの経験なのでちょっぴり不安…)
株式会社 白川製作所
★日時:2008年11月26日(水)-11月28日(金) 10:00-17:00 (最終日16:30まで)
★場所:インテックス大阪 3号館
-----
↓ICRT JAPAN 2008サイトより:
主催:国際次世代ロボットフェア実行委員会
経済産業省近畿経済産業局、大阪市、社団法人日本ロボット工業会、
独立行政法人日本貿易振興機構大阪本部、社団法人関西経済連合会、大阪商工会議所、
社団法人関西経済同友会、日刊工業新聞社、社団法人大阪国際見本市委員会
後援:総務省近畿総合通信局、ロボカップ国際委員会、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
概要:国内唯一のサービスロボットおよび関連機器・技術・情報の専門展で“ロボットが創る 地球と人間の新しい未来”をテーマにインテックス大阪にて開催されます。
BtoBをメインに打ち出した専門展で、通常の展示はもとより出展者プレゼンテーション、ビジネスマッチング、シンポジウム、セミナー等様々な角度から商談促進およびサービスロボット市場の創出と情報発信を目指します。
-----
私は11/28(金)の下記セッション&フォーラムに参加予定です。
10:30-12:00「ロボラボトークセッション特別編」@国際会議ホール/ロボットラボラトリー(財団法人大阪市都市型産業振興センター)
『これからの日本のロボット産業のあり方と大阪への期待』
講師:財部 誠一 氏(経済ジャーナリスト 経済政策シンクタンク「ハーベイロード・ジャパン」主宰)
古田 貴之 氏(工学博士 千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長)
13:00-16:45「次世代RTフォーラム」@3号館内 講演会場/ロボットビジネス推進協議会
-----
↓ICRT関連イベントの案内メールより:
進行役: ロボットビジネス推進協議会 ビジネスマッチング部会長 石黒 周 氏
【開会挨拶】
13:00-13:05 ロボットビジネス推進協議会 会長 竹中 恭二 氏
【基調講演】
13:05-13:55 「持続可能な社会の実現を支援するIRT」/東京大学IRT研究機構 機構長 下山 勲 氏
内容:東京大学のIRT研究機構では、文部科学省の「先端融合領域イノベーション創出拠点の形成」事業に参画し、「少子高齢社会と人を支えるIRT基盤の創出」というプロジェクトテーマで10年~20年先のイノベーションを目指して研究しているが、その現状の成果と今後の展開について講演。
【事例発表】
13:55-14:25 「連結式搬送ロボットの導入とその成果」/富士重工業㈱クリーンロボット事業部 課長 石川 和良 氏
内容:経済産業省が平成18年度から19年度にかけて実施した「サービスロボット市場創出支援事業」において採択され、同社と医薬品メーカ・ツムラが共同実施した、医薬品製造ラインでの充填された医薬品容器の自動交換ロボットの開発・導入内容とその成果を発表する。
14:25-14:50 「SEGWAY Bringing "Change" ~Revolution In Biz.style~」/JA三井リース㈱機械本部建設機械部 部長 中井 潤 氏
内容:サービスロボットの市場開拓・普及にとって、サービスプロバイダーの役割が期待される中で、同社が手掛けるSEGWAYによる新しいロボットビジネスの展開について発表する。
14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 「次世代ロボット市場創造連盟の活動内容」/㈱テムザック 代表取締役社長 高本 陽一 氏
内容:ロボットベンチャー4社(テムザック、ビジネスデザイン研究所、ゼット・エム・ピー、ヴイストン)による、家庭用ロボットの普及に向けた新たな取り組みとしての「次世代ロボット市場創造連盟」の設立経緯とその活動内容について、連盟会長の同氏より発表する。
15:30-16:15 「総括(参加者、講演者等を交えた)セッション」
【ビジ協活動報告】
16:15-16:45 「ロボットビジネス推進協議会年次活動報告」/ロボットビジネス推進協議会 事務局
内容:ロボットビジネス推進協議会の部会(安全対策検討部会、共通規格検討部会、ビジネスマッチング部会、RTミドルウェア部会、保険部会)のこの1年間の活動を報告する。
-----
次世代ロボットに関しては、大阪や北九州が地域として積極的にビジネス化を推進しており、私も「感性ロボットづくり」のヒントを得られればと強行スケジュールでの情報収集↑です。
(11/27(金)柏崎→大阪:夜行高速バス⇒11/28(金)大阪→東京:夜行高速バス⇒11/29(土)東京→柏崎:夜行高速バス;3日連続の車中泊は初めの経験なのでちょっぴり不安…)
株式会社 白川製作所
2008年10月27日月曜日
市場トレンドワークショップ 第1回
「平成20年度 市場トレンドワークショップ」第1回開催!
★日時:10/28(火) & 29(水) 11:00~16:00
☆場所:日本橋・にいがた館NICOプラザ#2
中央区日本橋室町1-6-5 だいし東京ビル1 2F TEL:03-6214-1612
◎財団法人 にいがた産業創造機構・市場開拓支援チーム
○ハー・ストーリィー
第1回:「首都圏で自社商品の生活者評価を聞く」
-----
20代から60代の女性モニターを主体にご参加いただくそうで、
厳しいご意見に打ちのめされないような強い気持ちが必要だと…
今回「ばらんすてっぷ」の三人組でのデモによって、個人向けの
健康グッズとは異質な切り口とその活用の場面をどう展開してい
くかの方向性に関して、率直な意見をもらえればと考えています。
-----
株式会社 白川製作所
★日時:10/28(火) & 29(水) 11:00~16:00
☆場所:日本橋・にいがた館NICOプラザ#2
中央区日本橋室町1-6-5 だいし東京ビル1 2F TEL:03-6214-1612
◎財団法人 にいがた産業創造機構・市場開拓支援チーム
○ハー・ストーリィー
第1回:「首都圏で自社商品の生活者評価を聞く」
-----
20代から60代の女性モニターを主体にご参加いただくそうで、
厳しいご意見に打ちのめされないような強い気持ちが必要だと…
今回「ばらんすてっぷ」の三人組でのデモによって、個人向けの
健康グッズとは異質な切り口とその活用の場面をどう展開してい
くかの方向性に関して、率直な意見をもらえればと考えています。
-----
株式会社 白川製作所
2008年10月20日月曜日
全国若手ものづくりシンポジウムin北上
「第4回 全国若手ものづくりシンポジウムin北上」開催!
★日時:10/23(木) 14:00~17:30
☆場所:ホテル ニューヴェール北上アネックス
JR北上駅 西口から徒歩1分 TEL:0197-65-0011
◎主催:北上市
○共催:北上商工会議所、北上工業クラブ、北上ネットワークフォーラム、㈱北上オフィスプラザ
●後援:岩手県、岩手大学、岩手県立大学、若手ネットワークシステム、いわて産業振興センター、岩手県工業技術センター
≪プログラム≫案内チラシ
■基調講演:
関 満博 教授・一橋大学 大学院
「次世代に託す 地域産業の未来」
岩渕 明 教授・岩手大学 工学部
「岩手大学とINSによる産学官連携」
■パネルディスカッション
■交流会/ホテル ニューヴェール北上・本館 18:00~
-----
本シンポジウムは、一橋大学の関 満博 教授の仕掛けにより、“ものづくり”の分野において、
全国の各地域で頑張っている企業や行政、関係機関の若者が集うものとして1年に1回開催されています。
第1回は新潟県柏崎市、第2回は山形県長井市、第3回は島根県江津市、そして第4回は岩手県北上市で開催いたします。
いろんな地域の人の燃えるエネルギーを感じながら、さらに元気に頑張るために、ぜひ、参加してみませんか?
“どなたでも参加できます”この機会に北上に“おでんせ”!
-----
私は第1回@柏崎でのパネラーだったコトもあり、江津を除いて今回3回目の参加になります。
関 先生のお話で企業誘致の面でも良くでてくる北上には一度行ってみたかったのもあり、柏崎青年工業クラブ
の理事として西山 会長&田辺 副会長とともに交流を図ってきます。
毎回、各地域の超前向きな参加者のパワー&エネルギーに圧倒されてばかりですが、日本のモノづくりにおける
各中小企業の独自の役割とそのネットワークづくりの大切さを再確認できる良い機会になっている気がします。
私らしさとしては、コトづくりの視点(感性価値創造)を共有できる出会いが持てればなあ!とも考えています。
「北上の産業支援施設・立地工場見学会」
★日時:10/24(金) 9:00~12:00
☆場所:北上市基盤技術支援センター
北上市相去町山田2-35 TEL:0197-71-2181
株式会社 白川製作所
★日時:10/23(木) 14:00~17:30
☆場所:ホテル ニューヴェール北上アネックス
JR北上駅 西口から徒歩1分 TEL:0197-65-0011
◎主催:北上市
○共催:北上商工会議所、北上工業クラブ、北上ネットワークフォーラム、㈱北上オフィスプラザ
●後援:岩手県、岩手大学、岩手県立大学、若手ネットワークシステム、いわて産業振興センター、岩手県工業技術センター
≪プログラム≫案内チラシ
■基調講演:
関 満博 教授・一橋大学 大学院
「次世代に託す 地域産業の未来」
岩渕 明 教授・岩手大学 工学部
「岩手大学とINSによる産学官連携」
■パネルディスカッション
■交流会/ホテル ニューヴェール北上・本館 18:00~
-----
本シンポジウムは、一橋大学の関 満博 教授の仕掛けにより、“ものづくり”の分野において、
全国の各地域で頑張っている企業や行政、関係機関の若者が集うものとして1年に1回開催されています。
第1回は新潟県柏崎市、第2回は山形県長井市、第3回は島根県江津市、そして第4回は岩手県北上市で開催いたします。
いろんな地域の人の燃えるエネルギーを感じながら、さらに元気に頑張るために、ぜひ、参加してみませんか?
“どなたでも参加できます”この機会に北上に“おでんせ”!
-----
私は第1回@柏崎でのパネラーだったコトもあり、江津を除いて今回3回目の参加になります。
関 先生のお話で企業誘致の面でも良くでてくる北上には一度行ってみたかったのもあり、柏崎青年工業クラブ
の理事として西山 会長&田辺 副会長とともに交流を図ってきます。
毎回、各地域の超前向きな参加者のパワー&エネルギーに圧倒されてばかりですが、日本のモノづくりにおける
各中小企業の独自の役割とそのネットワークづくりの大切さを再確認できる良い機会になっている気がします。
私らしさとしては、コトづくりの視点(感性価値創造)を共有できる出会いが持てればなあ!とも考えています。
「北上の産業支援施設・立地工場見学会」
★日時:10/24(金) 9:00~12:00
☆場所:北上市基盤技術支援センター
北上市相去町山田2-35 TEL:0197-71-2181
株式会社 白川製作所
2008年9月15日月曜日
平成20年度 人物館講座「作り手の"声"を聞く」
下記内容で講師役を担当します。
日時:9/27(土)10:00-11:00
場所:柏崎ふるさと人物館 3階会議室
キーワード:感性ロボット開発
--
暮らしのなかの道具や食べ物 また、いつかは使ってみたい道具や憧れの調度品など
形あるモノには必ずその作り手が存在します。
作り手の姿はそのモノから見え隠れしますが、一般的には見えにくいものです。
今回の講座では作り手に着目して、各分野でモノ作りに携わる若手の方々から
その信念やこだわりについてお話ししていただきます。
--
7回シリーズのトップを私がつとめますが、いきなり「モノづくり」ではなく「コトづくり」
といった視点をお伝えする予定です。
「感性価値創造」や商品開発のプロセスにおける「仮説によるマーケティング」等は過去
のモノ不足時代の日本における機能重視+みんなが欲しい&買いたいと思う工業製品を
めざしたモノづくりの常識からはポイントが違い、おそらく経験のある方にとってはより訳
の分からないスタートとなりそうで、受講されるみなさんは戸惑われるかと思っています。
感性価値創造バンク@経済産業省
絶妙な「仮説力」をつける技術@株式会社 クルー
でも私の目的は「異質の組合せがイノベーションにつながる」という実践を知ってもらい、
まだまだ実績はこれからの段階ですが、ソーシャルビジネスの意義も柏崎市民の方々へ直接
伝える良いチャンスとして活用できればといったところです。
そして何らかのカタチで応援や連携いただける方々が拡がっていくきっかけにもしたいと
考えています。
株式会社 白川製作所
日時:9/27(土)10:00-11:00
場所:柏崎ふるさと人物館 3階会議室
キーワード:感性ロボット開発
--
暮らしのなかの道具や食べ物 また、いつかは使ってみたい道具や憧れの調度品など
形あるモノには必ずその作り手が存在します。
作り手の姿はそのモノから見え隠れしますが、一般的には見えにくいものです。
今回の講座では作り手に着目して、各分野でモノ作りに携わる若手の方々から
その信念やこだわりについてお話ししていただきます。
--
7回シリーズのトップを私がつとめますが、いきなり「モノづくり」ではなく「コトづくり」
といった視点をお伝えする予定です。
「感性価値創造」や商品開発のプロセスにおける「仮説によるマーケティング」等は過去
のモノ不足時代の日本における機能重視+みんなが欲しい&買いたいと思う工業製品を
めざしたモノづくりの常識からはポイントが違い、おそらく経験のある方にとってはより訳
の分からないスタートとなりそうで、受講されるみなさんは戸惑われるかと思っています。
感性価値創造バンク@経済産業省
絶妙な「仮説力」をつける技術@株式会社 クルー
でも私の目的は「異質の組合せがイノベーションにつながる」という実践を知ってもらい、
まだまだ実績はこれからの段階ですが、ソーシャルビジネスの意義も柏崎市民の方々へ直接
伝える良いチャンスとして活用できればといったところです。
そして何らかのカタチで応援や連携いただける方々が拡がっていくきっかけにもしたいと
考えています。
株式会社 白川製作所
2008年8月5日火曜日
Ki-g-aC(キガック)
「Ki-g-aC:柏崎産官学コラボ」という新潟工科大学と産業界との連携を
柏崎技術開発振興協会の支援により、さらに強化していくコトを目的に
した取組みの座長を務めています。
8/7(木)には新テーマの絞り込みをメインに定例会が「柏崎ものづくり
活性化センター」で開催されます。
私達は情報電子工学科 村上 肇 教授と連携して「動的バランス測定器」
の開発を進めています。
【しらさん家】の『運動あそび』が歩行時のバランス能力&反応能力の
維持・向上にどれだけ効果があるかを検証していく場面での活用を予定
しています。
さらに『ビーチウォーキング』構想における裸足の砂浜トレーニングが
子ども達のコーディネーション能力の発達につながっていくコトも実証
していければと考えています。
株式会社 白川製作所
柏崎技術開発振興協会の支援により、さらに強化していくコトを目的に
した取組みの座長を務めています。
8/7(木)には新テーマの絞り込みをメインに定例会が「柏崎ものづくり
活性化センター」で開催されます。
私達は情報電子工学科 村上 肇 教授と連携して「動的バランス測定器」
の開発を進めています。
【しらさん家】の『運動あそび』が歩行時のバランス能力&反応能力の
維持・向上にどれだけ効果があるかを検証していく場面での活用を予定
しています。
さらに『ビーチウォーキング』構想における裸足の砂浜トレーニングが
子ども達のコーディネーション能力の発達につながっていくコトも実証
していければと考えています。
株式会社 白川製作所
2008年7月10日木曜日
ちょっぴり変わったヒトたち
2日間のマッチングフェアが無事終了!!
我々のブースにお立ち寄りいただき、すごく熱く大阪や日本のコトを語られ最後は握手で・・・といった
パターンもありありあり?
⇒どうも異質な組合せ&取組みはちょっぴり変わったヒトたちを惹きつけてしまうのかも?
と再認識でした。
まあ発信してみないとこの出会いはないわけで、このブログもそんな活用ができればと考えています!
株式会社 白川製作所
我々のブースにお立ち寄りいただき、すごく熱く大阪や日本のコトを語られ最後は握手で・・・といった
パターンもありありあり?
⇒どうも異質な組合せ&取組みはちょっぴり変わったヒトたちを惹きつけてしまうのかも?
と再認識でした。
まあ発信してみないとこの出会いはないわけで、このブログもそんな活用ができればと考えています!
株式会社 白川製作所
2008年7月9日水曜日
生活習慣病予防マッチングフェア2008~機能性素材、機器、サービス展~
今日&明日と <7/9(水)&10(木)10:30-17:00>
大阪産業創造館[大阪市中央区本町]で開催される
生活習慣病予防特化型ビジネス総合マッチング展
に出展します。
【ばらんすてっぷ】による三人組の運動あそび(COT)
を体験いただき、笑顔つながりを実感してもらえれば
と取り組みます。
一人で黙々と何回何セット&1日何分週何回という
目標設定でがんばる(がんばらされる)鍛える運動・
すぐに成果を求められる運動だけではない、仲間と
自分らしく愉しむ・プラスのココロ(支え合う・笑い合う)
に着目した選択肢として紹介していきます。
株式会社 白川製作所
大阪産業創造館[大阪市中央区本町]で開催される
生活習慣病予防特化型ビジネス総合マッチング展
に出展します。
【ばらんすてっぷ】による三人組の運動あそび(COT)
を体験いただき、笑顔つながりを実感してもらえれば
と取り組みます。
一人で黙々と何回何セット&1日何分週何回という
目標設定でがんばる(がんばらされる)鍛える運動・
すぐに成果を求められる運動だけではない、仲間と
自分らしく愉しむ・プラスのココロ(支え合う・笑い合う)
に着目した選択肢として紹介していきます。
株式会社 白川製作所
登録:
投稿 (Atom)